硬い、苦い、臭い、

いよいよ本格的に食欲の秋がやってきた。何を食べても美味しい。痛風を抱え、しかも完全なメタボ体型のオレにとって、一番辛くて、また楽しい季節でもある。

痛風持ちというと贅沢病と必ず言われる。みんな誤解してるようだけどそれは違うんだよね。だって痛風に一番悪いのは干しシイタケだよ。それに干物、モツ、シラス・・・そう!!見事にオレの好物ばかりだ。

何といってもオレの一番の好物は夜干しにした生干しのメザシ。それにハリコと呼ばれるサンマの幼魚の干物。内臓の苦味がたまらないな。生シラスも好きだナ~。明太子もいいナ~、それにへしこ。でもこの魚卵が又悪いんだよね痛風には・・・

魚卵で思い出したけど琵琶湖の鮒ずし、これもオレの大好物。臭くて食えないという人が多いけど、これが美味いんだ。酒のつまみに最高だし、お茶漬けにすれば尚結構。しかしこれにも卵がビッチリ詰まっているときたもんだ。

最近くだらないテレビ番組が多いので、ついついグルメ番組を見てしまうが、これが又つまらない。味も分かりそうもない単なる大食い娘が、陳腐なコメントを連発して大口を開けてパクついてる。箸の持ち方も知らないタレントが、尊大な態度と無様な所作で高級な料理を御託を並べながらただ流し込んでいる。

そして決まったように「やわらか~~い」「あっさりしてる~~」バカの一つ覚えで、これさえ言えば美味いものを表現してると思ってるようだ。流石に最近は「コクがあってあっさりしている」というアホコメントは聞かなくなったが、タレントだけの責任ではないのかも知れないね。きっとプロデューサー始めスタッフに知識もないのだろう。

世の中には硬くても、苦くても、臭くても、美味いものが一杯ある。それに昔の梅干しや塩鮭は飛び上るほどしょっぱかった。でも白米で食うと美味かったナ~~。体に悪いといわれるかも知れんけど、そんなものばかり食ってた日本人が、今世界で一番の長寿だからね。

今テレビでは新大臣の所信表明が行われている。いよいよ鳩山新政権がスタートした。日本人は何時からこんなに気が短くなったのか分らんが、もう難癖をつけ始めている人たちがいる。

民主党よ、くれぐれもポピュリズムに陥らないでくれよ。時には、食い物で云えば、硬い、苦い、臭い、そんな政党であって欲しい。オレも残り少ない人生だ。硬い、苦い、臭いに徹するぞ。なに~~?臭いのは加齢臭だ~~??放っといてくれ!!







同じカテゴリー(メタボの素)の記事画像
食い過ぎかな?
世界一のビール飲み国民
花ざくろ
散歩道で見つけた秋
無花果
ブランデー・メロン
同じカテゴリー(メタボの素)の記事
 食い過ぎかな? (2015-02-23 21:41)
 世界一のビール飲み国民 (2014-12-25 14:32)
 花ざくろ (2014-12-20 11:28)
 日本平の山の幸 (2013-02-14 21:44)
 散歩道で見つけた秋 (2012-10-12 21:07)
 トカイ (2012-08-31 01:28)

2009年09月17日 Posted by臥游山人 at 00:50 │Comments(0)メタボの素

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
硬い、苦い、臭い、
    コメント(0)