青空うれし師匠


今日は青空うれし師匠と「末廣鮨」に。


私は定番のコハダ、穴子、鯵を美味しくいただきました。





うれし師匠はトロ、雲丹、河豚の白子など、、、


でも、、、うれし師匠80歳だよ。食べるものがあべこべだね。

いや~本当にお若い!!
span>
  


2015年01月31日 Posted by 臥游山人 at 21:47Comments(0)交遊録

マスコミ

インフルエンザが猛威を振るっている。

テレビのニュースを見ると、子供が注射をされて泣きわめいている画面や、

鼻に管を差し込まれて大きく顔をしかめているような画像ばかり流れる。

これを見たら子供は病院に行きたくなくなるだろう。

マスコミにとってはそんなことお構いなし。

ここにマスコミの本質が透けて見える、、、
  


2015年01月30日 Posted by 臥游山人 at 13:54Comments(0)日々雑感

鴨すき、鴨南、鴨鍋、、、

散歩の途中、見つけた鴨にパンをあげる。

美味しそうに食べるふっくらと太った鴨、、、を見て「美味しそう」と思うオレ、、、オイ!!

鴨すき、鴨南、鴨鍋、山椒焼き、オレンジソース焼き、、、次から次に妄想が、、、

つくづく因果な生き物ですな人間は、、、って、オレか??
  


2015年01月20日 Posted by 臥游山人 at 15:19Comments(0)日々雑感

青鷺

今日は風が強い。富士山も雲に隠れて顔を見せてくれない。

近所の大沢川沿いを歩いていたら、青鷺、白鷺と鴨を見つけた。
こんな小さな川で青鷺は何を狙っているんだろうか?
身じろぎひとつせず、じーっと佇んでいる。



数年前の事を想い出した。
知り合いのIさんが興奮しながら駆けこんできた。
「大沢川に鶴がいた!!」

まさかと思ったが、私も興味があったので見に行ってみた。
青鷺だった。今日見た青鷺は、あの時の青鷺だったのだろうか?



でも、、、

昔この辺でも、悠然と鶴が舞っていただろう、、、そう思う。
  


2015年01月19日 Posted by 臥游山人 at 17:17Comments(0)日々雑感

朝刊


今朝新聞を読んで、えーっと驚く記事を二つ見つけた。

1、俳優、大塚周夫さんの訃報。

もう何十年か前の事であるが、当時私が親しくしていた俳優が役者仲間を連れて遊びに来た。家内の手作り昼食を食べ、陶芸を楽しんで帰ったのだが、その中に大塚さんがいた。チャールス・ブロンソンの声で知られていて、気難しい人かと思っていたのだが、犬が好きらしく我が家の愛犬チビとずーっとじゃれあっていた。その時確か高橋長英さんなどもいたと記憶しているが、大塚さんのあの優しい笑顔が今でも忘れられない。心よりご冥福を祈ります。


2、はごろもフーズの社長交代。

先日、はごろもフーズの後藤会長と会食した時にはそんな話が一切出なかったが、38歳の新社長が誕生する。社長に就任するのは後藤会長の次女、菫ちゃんの夫君池田君である。いずれ社長になるとは推測していたけど、こんなに早いとは思わなかった。そういえば後藤会長がかつて社長に就任したのも、確か30代だったような気がする。池田君は彼が20代の頃からよく知ってるが、礼儀正しく、心優しい好青年である。きっと彼らしい斬新な経営で会社を引っ張って行くと思う。頑張れ、池田新社長!!

時は誰にも等しく刻々と過ぎ去っていく。大事にしなくちゃね。
  


2015年01月17日 Posted by 臥游山人 at 16:48Comments(0)日々雑感

富士山と鴨


いや~、今日もポカポカいい天気だったな~。
富士山もくっきりと見えた。


船越堤の池を眺めていたら、鴨たちが急発進。
その先にはビニール袋を持ったおじいさんと孫らしき女の子。


パン屑らしきものを楽しそうに撒いている。
のどかでいいな~。
  


2015年01月16日 Posted by 臥游山人 at 17:50Comments(0)日々雑感

三日月会新年会

皆さん、遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

昨晩は恒例の「三日月会新年会」でした。

三日月会は、主に私のところで陶芸を楽しむ皆さんの集まりです。

会場は袖師の中華料理店「盛旺」、参加者は25人だった。

私は参加しなかったが、昼はゴルフのコンペが行われた。


会の世話人、はごろもフーズ後藤会長の乾杯の挨拶でスタート。

料理は懐石料理のように一品づつ運ばれてくる。

酒は持ち込みで、「亀」「磯自慢」など、プレミアムものが並んだ。





和んだところで、ゴルフの成績発表があった。

今年の優勝は静岡銀行の中西頭取だったが、確か去年もそうだった気がする。

あちらこちらで会話が弾んだところで協立電機西社長のワイン談義が始まった。


杏仁豆腐が運ばれてくると新年会もお開きになる。



今年はどうしようかな~と逡巡したけど、参加してよかった。

気の合う仲間との会話は、心が浮き浮きする。楽しかったな~。




  


2015年01月11日 Posted by 臥游山人 at 16:12Comments(0)交遊録