トップ
›
暮らし・生活
|
清水区、由比、蒲原
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
臥游三昧日々平穏
パソコンだって寝転びながらチョンチョンっとね。人生横から眺めちゃおうかな?
縁
青年海外協力隊50周年。創立に私の亡父が関与、その功績が語られています。
ありがたいことです。
http://www.jica.go.jp/volunteer/outline/history/index.html
その記念映画を私の親友の映画監督すずきじゅんいちが撮ります。
何というめぐり合わせでしょうか。
http://www.joca.or.jp/eiga/news/20150126.html
同じカテゴリー(
日々雑感
)の記事画像
同じカテゴリー(
日々雑感
)の記事
マスコミ
(2015-01-30 13:54)
鴨すき、鴨南、鴨鍋、、、
(2015-01-20 15:19)
青鷺
(2015-01-19 17:17)
朝刊
(2015-01-17 16:48)
富士山と鴨
(2015-01-16 17:50)
日本晴れ
(2014-12-23 15:13)
2015年02月03日 Posted by臥游山人 at 16:55 │
Comments(0)
│
日々雑感
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
プロフィール
臥游山人
陶芸の世界に飛び込んで50年近くニなります。
その間、色々なことがありました。
過ぎてしまえばみな楽しい思い出ばかりです。
これからも家内と二人三脚、ゆっくりと人生楽しみます。
最近の記事
私が訪れたチェコの城 Znojimo
(3/13)
私が訪れたチェコの城 Trosky
(3/10)
私が訪れたチェコの城 Podebrady
(3/9)
私が訪れたチェコの城 Moravsky Krumlom
(3/8)
私が訪れたチェコの城 Litomysl
(3/6)
私が訪れたチェコの城 Kost
(3/5)
私が訪れたチェコの城 Jaromerice nad Rokytnou
(3/4)
私が訪れたチェコの城 Humprecht
(3/3)
私が訪れたチェコの城 Becov nad Teplou
(3/2)
私が訪れたチェコの城 Chlumec nad Cidlinou
(3/1)
過去記事
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
リンク集
寒河江英明作品集
松韻窯のHP
NPO法人ヤングカレッジのHP
UFOのヒショ話
やんかれ理事長のブログ
やんかれ梅清士ブログ
annみつ道中膝栗毛
最近のコメント
臥游山人 / さくらももこと入江地区
あっちゃん / さくらももこと入江地区
臥游山人 / 路地を歩く (30) <チェコ・・・
臥游山人 / ご報告
アーバンギア / 路地を歩く (30) <チェコ・・・
オーナーへメッセージ
カテゴリ
日々雑感
(157)
交遊録
(113)
メタボの素
(26)
松韻窯陶房
(9)
NPO法人ヤングカレッジ
(23)
旅行記
(195)
ブログ内検索
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 7人
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
縁
コメント(
0
)