チェコ紀行2011 <9月22日>

7:00 起床。8:30 最後の朝食。今朝も食堂から見える聖なる丘の眺望を楽しみながら、ゆっくりと食事を楽しむ。

チェコ紀行2011 <9月22日>




チェコ紀行2011 <9月22日>

10;50 ホテルをチェックアウトして、お土産で重くなったキャリーバックを引きずりながら駅に向かう。今度は下り坂なので、来た時よりはずっと楽だ。今日の中心広場はひっそりとしていた。


チェコ紀行2011 <9月22日>

早めに駅に到着したが、まだだ~れもいない。チェコではいつも間際になるとどこからともなく乗客が集まってくる。


チェコ紀行2011 <9月22日>

列車到着。二両編成の一番前に乗る。
12:02 出発。

<Mikulov na Morave> から <Breclav> 乗り換え <Pardbice>乗り換え <Hradec Kralove> まで、一人239Kc  

チェコ紀行2011 <9月22日>

12:30 ブジェツラフ駅到着


チェコ紀行2011 <9月22日>

13:02発のEC170が電光掲示板に20分遅れと出ていたが、結局30分遅れた。この分ではパルドヴィッツェでの乗り換えが間に合わない。まあ、急ぐ旅ではないので、次の電車に乗ればいい。
13:32 ブジェツラフ出発。


チェコ紀行2011 <9月22日>

ブルノを過ぎてから、右手に城らしき建物を発見。なかなか魅力ある建物だ。<Letovice>という駅の名前を確認した。いつかここに来ることがあるのだろうか?


チェコ紀行2011 <9月22日>

15:33 パルドヴィッツェ駅到着。


チェコ紀行2011 <9月22日>

次の電車まで構内で一休み。


チェコ紀行2011 <9月22日>

ハラデツ行きの列車に乗り込む。列車は空いていた。
16:08 パルドヴィッツェ出発。


チェコ紀行2011 <9月22日>

16:29 ハラデツ到着。構内の売店でトロリーのチケットを10枚買った。1枚15Kc。6番のトローリーに乗りペンションに向かう。


チェコ紀行2011 <9月22日>

やっと着いた。突き当りを左折したらペンションだ。


チェコ紀行2011 <9月22日>

新市街方面を少し歩いて、お腹を空かせてから夕食をとることに。


チェコ紀行2011 <9月22日>




チェコ紀行2011 <9月22日>

まずはやっぱりビールだね。黒の生ビールがなかったので、仕方なく壜ビールのコゼルを飲む。旅の無事を祝してカンパ~イ!!


チェコ紀行2011 <9月22日>

まだ暑かったので、広場のオープンエアーに陣取る。


チェコ紀行2011 <9月22日>

今日もサーモン


チェコ紀行2011 <9月22日>

そしてサラダ、、、


こうして、ズノイモ5泊、ミクロフ5泊、計10泊。日本で用意した時刻表と地図だけを頼りに、言葉も通じない町を巡る無謀な夫婦二人旅は無事終了したのだった。ヨカッタ、ヨカッタ、、、







同じカテゴリー(旅行記)の記事画像
私が訪れたチェコの城 Znojimo
私が訪れたチェコの城 Trosky
私が訪れたチェコの城 Podebrady
私が訪れたチェコの城 Moravsky  Krumlom
私が訪れたチェコの城 Litomysl
私が訪れたチェコの城 Kost
同じカテゴリー(旅行記)の記事
 私が訪れたチェコの城 Znojimo (2015-03-13 17:31)
 私が訪れたチェコの城 Trosky (2015-03-10 16:36)
 私が訪れたチェコの城 Podebrady (2015-03-09 10:38)
 私が訪れたチェコの城 Moravsky Krumlom (2015-03-08 15:52)
 私が訪れたチェコの城 Litomysl (2015-03-06 10:39)
 私が訪れたチェコの城 Kost (2015-03-05 17:59)

2011年11月14日 Posted by臥游山人 at 15:11 │Comments(0)旅行記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チェコ紀行2011 <9月22日>
    コメント(0)