来年も新年会!!

一昨日、陶芸教室「三日月会」の新年会が袖師の中華料理店「盛旺」を貸し切って行われた。参加者は20数名。オレはカミさんと一緒に参加した。夕方6時からスタートなのだが、到着したらもう既に酒盛りが始まっていた。

ほごろもフーズの後藤会長が開会の挨拶をして本格的に新年会が始まった。生ビールで乾杯し、木内建設の木内社長が持参した初亀の純米大吟醸「亀」が回ってきたので日本酒に切り替えた。料理も次々と運ばれ、暫し無言で飲み、そして喰らう。

来年も新年会!!


オレの隣は元JR東海静岡社長の木村さん。今日はわざわざ名古屋から駆けつけてくれた。それから元日銀静岡支店長の田口さんも東京からの参加だ。

思えば、後藤会長がまだはごろもフーズの総務部長だった頃に始まった月一回の陶芸教室が、こうしてまだ続いている。それがもう210回を超えた。その間みんなで旅行をしたり、口実を見つけては飲み会をやったり、実に仲がいい。オレもその仲間に加えてもらい、得がたい交友を続けさせてもらっている。

陶芸はやらないが飲み会の時だけ皆出席の静岡銀行の中西頭取、暫らく陶芸を休んでいたが先日復帰したタイカ(元鈴木総業)の鈴木社長、ずっと飲み会だけの参加だったが、去年から陶芸もやりだしたバンデロールの伴野オーナー、協立電機の西社長、菱和設備の山名社長・・・みんな楽しそうだ。こんな笑顔は仕事の時には絶対見られないだろうな。

来年も新年会!!


そのうちにゴルフの成績発表が始まった。昼のうちはゴルフを楽しんだのだ。オレは数年前にゴルフを卒業させてもらったけど、みんなゴルフが好きだね~~。今年も優勝は木内さんのようだ。今年64歳になる筈だけどまだグロス70台で回る。立派なもんだね。

今年は例年に比べ料理の種類が多い気がする。どうもタイカの鈴木社長が前もって「盛旺」の望月さんに注文したらしい。オヤ~?ボルドーの赤が何本か運ばれてきた。そして十年ものの紹興酒も。あれも飲みたい・・・これも飲みたい・・・オレの前はグラスで一杯になった。いくつになってもオレは意地汚いな~~。反省しつつも手はグラスに伸びる。マッいいか、今日は特別だから・・・

来年も新年会!!


そしていつものように突然閉会になる。この会のいいところはその見事なまでの切れの良さだ。だれもグズグズしない。五分もしたら誰もいなくなる。

この会は、いつもは忘年会として年末ぎりぎりにやっていたのだけど、今年は都合で新年会になった。でも、忘年会だと何か一年の反省とか総まとめという雰囲気になる。その点新年会は、希望とか出発という、華やかな雰囲気がしていいね。そういえば心なしか参加者の顔も生き生きしてたな~~。ヨ~シ!!来年も新年会にしてもらおう。







同じカテゴリー(交遊録)の記事画像
青空うれし師匠
三日月会新年会
ウグイス
すずきじゅんいち・榊原るみ夫妻
春日三球師匠
扇子
同じカテゴリー(交遊録)の記事
 青空うれし師匠 (2015-01-31 21:47)
 三日月会新年会 (2015-01-11 16:12)
 ウグイス (2014-12-13 17:15)
 すずきじゅんいち・榊原るみ夫妻 (2014-09-28 20:48)
 春日三球師匠 (2014-09-23 21:37)
 扇子 (2014-08-19 17:14)

2010年01月11日 Posted by臥游山人 at 15:35 │Comments(0)交遊録

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
来年も新年会!!
    コメント(0)