慰問交流会
昨日はNPO法人ヤングカレッジ恒例事業の慰問交流会を行いました。今年は「青空うれし」師匠と、「すず風にゃん子・金魚」さんに出演していただきました。
午前10時にうれし師匠とホテルで待ち合わせをし、歩いて清水駅に向かい、「にゃん子・金魚」のお二人を改札口で出迎えた。そのままうれし師匠の車に乗り会場に向かう。


会場では第一部が既に始まっていた。今年はヤングカレッジの「フラダンス教室」と「かっぽれ教室」が日頃の学習成果を発表してくれた。


11時頃、毎年協力して貰っている「末廣鮨」の親方が到着、早速美味しい鮨を握っていただいた。皆さん極上の笑顔で鮨を頬張っていた。親方本当に有難うございます。

午後1時半から演芸が始まった。「青空うれし」、「にゃん子・金魚」の順に登場して会場を爆笑させる。特に金魚師匠がお年寄り一人一人に握手をしたり、おじいちゃんにはキスしたり、大サービスをしてくれた。「今まで心を開かなかった入居者が心の底から大笑いしてくれた」と大変感謝された。



3時に二か所目の施設に向かい、ここでも皆さん大喜びだった。私は前々から「にゃん子・金魚」さんに是非来ていただきたいと思っていたのだが、今回うれし師匠に労を取ってもらい実現した。思った通り大成功だった。


終了後、駅前の居酒屋で「打ち上げ」を行う。うれし師匠、にゃん子師匠、金魚師匠含め、ヤングカレッジの役員、関係者、20名弱で飲んで食べて、楽しい時間を共有した。



皆さんお疲れ様!!そしてありがとうございました。
午前10時にうれし師匠とホテルで待ち合わせをし、歩いて清水駅に向かい、「にゃん子・金魚」のお二人を改札口で出迎えた。そのままうれし師匠の車に乗り会場に向かう。
会場では第一部が既に始まっていた。今年はヤングカレッジの「フラダンス教室」と「かっぽれ教室」が日頃の学習成果を発表してくれた。


11時頃、毎年協力して貰っている「末廣鮨」の親方が到着、早速美味しい鮨を握っていただいた。皆さん極上の笑顔で鮨を頬張っていた。親方本当に有難うございます。

午後1時半から演芸が始まった。「青空うれし」、「にゃん子・金魚」の順に登場して会場を爆笑させる。特に金魚師匠がお年寄り一人一人に握手をしたり、おじいちゃんにはキスしたり、大サービスをしてくれた。「今まで心を開かなかった入居者が心の底から大笑いしてくれた」と大変感謝された。



3時に二か所目の施設に向かい、ここでも皆さん大喜びだった。私は前々から「にゃん子・金魚」さんに是非来ていただきたいと思っていたのだが、今回うれし師匠に労を取ってもらい実現した。思った通り大成功だった。

終了後、駅前の居酒屋で「打ち上げ」を行う。うれし師匠、にゃん子師匠、金魚師匠含め、ヤングカレッジの役員、関係者、20名弱で飲んで食べて、楽しい時間を共有した。
皆さんお疲れ様!!そしてありがとうございました。