さよならは言わない


「ラブユー東京」「さそり座の女」など、数々の名曲を送り出した作曲家の中川博之先生が6月に亡くなられた。

今年作曲家生活50年を迎え、記念リサイタルを行うという話も伺っていただけに、突然の訃報に愕然とした。無性に悲しい。まだ先生の逝去を受け止められないでいる。

先生とは25年を越える交遊で、時々清水にも出かけて頂いたり、私が東京に行ったり、その都度、カラオケをご一緒させて頂いた。先生は誰にも優しく、そしてサービス精神に溢れていた。元々歌手を目指していたので、歌は抜群にうまい。次から次と自分が作曲した歌を歌ってくれた。

さよならは言わない

一回り年上なのに、こんな貧乏陶芸家の私などにも「先生」と呼んでくれ、常に気配りをしていただいた。何よりも友達を大事にするロマンチストだった。徹底して権威を嫌い、弱い人々を優しく包み込む、それが中川メロディだった。

そして今日、とうとう「お別れの会」の通知が届いた。7月30日、会場は帝国ホテル孔雀の間。私は行かない。いや、行けない。その頃、まだ体調は万全ではないだろうから、、、

でも先生、私は先生と別れないよ。ずっと私の心の中に先生は住んでいるよ。





同じカテゴリー(交遊録)の記事画像
青空うれし師匠
三日月会新年会
ウグイス
すずきじゅんいち・榊原るみ夫妻
春日三球師匠
扇子
同じカテゴリー(交遊録)の記事
 青空うれし師匠 (2015-01-31 21:47)
 三日月会新年会 (2015-01-11 16:12)
 ウグイス (2014-12-13 17:15)
 すずきじゅんいち・榊原るみ夫妻 (2014-09-28 20:48)
 春日三球師匠 (2014-09-23 21:37)
 扇子 (2014-08-19 17:14)

2014年07月10日 Posted by臥游山人 at 16:40 │Comments(0)交遊録

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さよならは言わない
    コメント(0)