ドイツ・チェコの旅 ~19~

6月29日 マリアンスケー・ラーズニェ → ドブジェニェーチェ

7:00起床。ホテルのチェックアウトまでかなり時間があるので、朝食後、コロナーダまで散歩した。

公園にはあちらこちらに噴水がある。

ドイツ・チェコの旅 ~19~



ドイツ・チェコの旅 ~19~

今朝もこの温度。本当に寒い三日間だった。

ドイツ・チェコの旅 ~19~

コロナーダの中。ヨーロッパでは、こうして手をつないで歩く老夫婦が多い。

ドイツ・チェコの旅 ~19~

源泉パビリオンもガラガラだった。それぞれ名前のついた温泉水を自分の体調に合わせて飲む。長期滞在者の為、容器をこの棚に預かってくれる。

ドイツ・チェコの旅 ~19~

雨が降ってきた。

ドイツ・チェコの旅 ~19~

今日も焼きたての暖かい温泉ワッフルを食べる。1枚9kc。

ドイツ・チェコの旅 ~19~

マリアンスケー・ラーズニェ発13:05のスーパーシティ号を待つ。

ドイツ・チェコの旅 ~19~



ドイツ・チェコの旅 ~19~

列車が到着。スーパーシティ号は2007年に運航開始した高速列車で、カーブでも車体を傾けて走るのでスピードが落ちない。だからカーブの多いところを走る時はまるでジェットコースターに乗っているようだった。その為か、カミさんが酔ってしまった。

ドイツ・チェコの旅 ~19~

車幅が狭いので窮屈に感じた。座席は全席指定だが、自転車を持ち込んでもいいようだ。又、水や新聞も無料で配ってくれる。

ドイツ・チェコの旅 ~19~

プラハ駅を通過。

ドイツ・チェコの旅 ~19~

パルドビッツェ駅で降りる。弟が駅まで迎えに来てくれた。

ドイツ・チェコの旅 ~19~

パルドビッツェ郊外のレストランで夕食をとる。

ドイツ・チェコの旅 ~19~

このレストランは、客の目の前でグリルしてくれるので、以前は人気のある店だったらしいが、あまり客がいなかった。

ドイツ・チェコの旅 ~19~

フォアグラをパンにつけて食べる。ビールのつまみに最高だった。

ドイツ・チェコの旅 ~19~

余り食欲がなかったので、無難にチーズフライを食べた。

ドイツ・チェコの旅 ~19~

カミさんはトラウトのグリル。弟たちは数種類の肉のグリルを頼んだ。

ドイツ・チェコの旅 ~19~



暑かったり寒かったりの結構ハードな旅だったが、無事に帰ってくることができた。第二次遠征のために、少し体を休めることにしよう。






同じカテゴリー(旅行記)の記事画像
私が訪れたチェコの城 Znojimo
私が訪れたチェコの城 Trosky
私が訪れたチェコの城 Podebrady
私が訪れたチェコの城 Moravsky  Krumlom
私が訪れたチェコの城 Litomysl
私が訪れたチェコの城 Kost
同じカテゴリー(旅行記)の記事
 私が訪れたチェコの城 Znojimo (2015-03-13 17:31)
 私が訪れたチェコの城 Trosky (2015-03-10 16:36)
 私が訪れたチェコの城 Podebrady (2015-03-09 10:38)
 私が訪れたチェコの城 Moravsky Krumlom (2015-03-08 15:52)
 私が訪れたチェコの城 Litomysl (2015-03-06 10:39)
 私が訪れたチェコの城 Kost (2015-03-05 17:59)

2013年08月31日 Posted by臥游山人 at 17:20 │Comments(0)旅行記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドイツ・チェコの旅 ~19~
    コメント(0)